こんにちは、食べてばかり、ときこママです(^^)/
楽天市場でふるさと納税した返礼品が
2022年3月9日に届きました~★
本日のお品書き
福岡県古賀市 10000円寄付
博多あまおう 4パック でででん(^^♪
どうですか?
なかなか良い粒ぞろい♡
傷む前に早く食べなくちゃ💦💦
イチゴ大国栃木県に住んでいる
ときこママは
近所のスーパーで
都内で購入するよりも
もちろん、🍓お安く買えます
でも他県のブランド苺はちょっと高いの(笑)
だから、ふるさと納税で( ̄ー ̄)ニヤリ
普段は1パックしか買わない苺ですが
ふるさと納税なら心おきなく💛
◎◎本日のプチ知識アップ◎◎
サプリメントの
EPA(いーぴーえー)とDHA(でぃーえいちえー)とは?
DHAは脳に、EPAは血液さらさらです。
*EPA(エイコサペンタエン酸)
青魚に豊富に含まれる必須脂肪酸
体内で合成することができない成分
医薬品としても血栓をつくらせない効果があります
*DHA(ドコサヘキサエン酸)
青魚に豊富に含まれている多価不飽和脂肪酸
体内では
EPA(エイコサペンタエン酸)から作られます
脳や神経組織の機能を高める働きがあります。
そう、DHAは脳内に入る成分なんです!
ちなみに
DHAとEPAはどちらもオメガ3脂肪酸
とともに血液をサラサラにしてくれる働きがあるので
DHAとの相乗効果で脳内の血管を健康に保つ効果があり!
ここまで付いてこれた方へ
オマケの知識
EPAとDHAの違いについて
DHAは脳の構成成分で、血液脳関門を通過出来る
EPAは脳の入り口の血液脳関門を通過出来ない
EPAは高い血小板凝集抑制効果
心筋梗塞や虚血性心疾患などの予防効果があります
中性脂肪に対してはEPAの方が良く
コレステロールにはDHAの方が効果が高い
DHAやEPAは酸素に触れるとどちらも酸化しやすい
抗酸化作用を持つビタミンEやビタミンCを一緒に摂取すると良い
今日は長くなりましたm(__)m