ときこママの優待メシ日記

株主優待で外食費節約、ふるさと納税で贅沢気分を!共働き平凡家庭のご飯ブログ

芋スイーツ専門店~芋の和・栃木県上三川町~

株主優待とふるさと納税で人生を豊かに♪

こんにちは、ときこママです(*´ω`*)」

 

栃木県在住の私

遠出はあまりしない派ですが

息子の試合のお付き合いで北の方へ🚙💨💨

 

素敵なお店を見つけたのでご紹介★

芋のわ

芋ノわ|栃木県上三川町のお芋スイーツ専門店

f:id:tokikomama:20250503155925j:imagef:id:tokikomama:20250503155929j:imagef:id:tokikomama:20250503155928j:image

こちらの生蜜けんぴを購入させて頂きました🍠

とろっとした蜜がタップリで

芋けんぴのカリカリ感が残ってて

大学芋とは違った触感が美味しかったです

 

今度はモンブランに挑戦しようかな

なかなかの大きさで(`・ω・´)bした

 

そういえば…栃木県宇都宮市に

トリドールホールディングスが手掛ける

コナズ珈琲が出来ていた!!

田舎の方にも、どんどん出店してくださーい

優待族だから、田舎在住は店舗に偏りがすごい(笑)

🔶本日のプチ知識アップ🔶

中学芋ってなに?

中学芋とは大学芋よりも小さなサイズにカットされた、

大学芋と同じ調理法で作られた食べ物のことをいいます。

大学芋は乱切りで大きめにカットされていますが、

中学芋は四角い正方形の形で、一口で食べられる大きさです。

大学芋よりも小さいサイズなので、

大学生よりも小さい中学生のイメージから

中学芋という名前が付けられたと言われています。

 

初めて知りましたわ( ゚Д゚)

 

読者登録してい頂 けると励みになります(^_-)-

はてなブログの方はこちら⤵

  

 

ブログ村参加の方はこちら⤵

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ

ときこママとは?

頭の中は食べものばかり💦

現物日本株クロス取引等色々、

株主優待ふるさと納税せこい話が大好き

摂食障害を経て、ちゃんと食べて人生を楽しく🍙

現実は仕事と家事と子育てに追われ、

変化のない毎日に焦っているアラフォーママ