株主優待とふるさと納税で人生を豊かに♪
こんにちは、ときこママです(*´ω`*)」
久しぶりに吉牛に朝ごはんを食べに🍚
吉野家ホールディングスの株主優待は
長年お世話になっている(`・ω・´)b
もう、永年ホールドです
本日の品書き
※2025年5月撮影
モーニングの時間だけど
お子様は牛皿かカレーしかないみたい
朝ごはんっぽいのも欲しかったな♪
牛小鉢をつけてみた♡
567円なり
息子はまさかの卵2個(笑)
666円でした(`・ω・´)b
普通に牛丼も注文出来ます(`・ω・´)b
🔶本日のプチ知識アップ🔶
保育園、幼稚園で聞く
1号、2号、3号とは?
子供を幼稚園や保育園に預ける際に
1号・2号・新2号・3号・新3号と様々な区分があります
ざっくりと
働いていないとき→1号
働いているとき→2号
2歳以下の子供→3号
この新が付く区分は
保育の無償化に伴い
必要な人だけ
従来の1号認定にプラスするような形で認定するもの
それによって
無償化(給付が行われる)される部分が決まる
例)月64時間未満しか働いていなくて、今までだったら1号だった。
→これが1号+新2号になる
なかなか難しいです~💦💦
読者登録してい頂 けると励みになります(^_-)-