こんにちは、ときこママです
ブログネタがなくなってきたので(笑)
今まで申し込んできたふるさと納税を一気にご紹介
写真を探したのですが
まさか2020年にブログを書くことになるとは思っていなかったので‥
いい写真がないっ!ごめんなさい( ̄▽ ̄)





2019ふるさと納税
実父の分、代行
〇新潟県長岡市 日本酒
我が家夫婦、2人分
★山形県尾花沢市 スイカ
★北海道共和町 メロン
〇山形県東根市 洋ナシ
〇鹿児島県肝付町 マンゴー
〇北海道根室市 イクラ
〇北海道根室市 エビ
〇山形県山形市 梨
〇鳥取県米子市 ハム
〇山形県上山市 サクランボ
〇香川県観音寺市 お尻拭き
〇岩手県北上市 ボックスティッシュ
〇静岡県藤枝市 苺🍓
★山梨県南アルプス市 ブドウ🍇
★沖縄県東村 パイナップル
★宮城県大崎市 牛タン
〇八尾市ベビー ミキハウスベビー食器
2018年ふるさと納税
実父の分、代行
〇高知県須崎市 日本酒
我が家夫婦、2人分
○鹿児島県肝付町 マンゴー
★山形県東根市 洋ナシ
★北海道共和市 メロン🍈
○北海道根室市 イクラ
★宮崎健高鍋町 牛タン
○福岡県みやま市 苺🍓
○山形県天童市 桃 ストラップ付
○根室市 蟹🦀
○秋田県五城目町 きりたんぽ鍋
○静岡県湖西市 鰻
★山形県尾花沢市 スイカ🍉
○岩手県北上市 おやき
2017年ふるさと納税
我が家、夫婦2人分
★山形県尾花沢市 🍉スイカ
★山形県東根市 洋ナシ
★北海道共和町 メロン🍈
〇千葉県一ノ宮市 梨
〇長崎県南島原市 桃
★北海道根室市 カニ
おすすめポイント
●果物、肉の生鮮食品、米なら到着月をずらす
果物なら旬が違うものを、肉や魚なら申し込み日をずらす等
(冷蔵庫のキャパの問題もありますし、楽しみは一気に来るより小出しが✊)
●ふるさと納税で節約とするなら生活必需品を
(米とかテッシュ ボックスとか普段から使っているものを選ぶ)
●ふるさと納税でプチ贅沢とするなら高級食材を
(イクラとかメロンとか)私はコチラ派!
●個人的には1口3万円とかの大口よりも
5000~15000円位のふるさと納税を細かく行ったほうが
色々なものを楽しめると思います。
件数が多くなり確定申告は必要になるけど( 一一)(笑)
そりゃ高い寄付金の方が、良いものが届くけど~( 一一)(笑)
★ちなみにワンストップ特例(ふるさと納税5件までなら確定申告不要制度)を使うよりも
確定申告の方が私は便利だと思っています。ふるさと納税を色々楽しめるのとは別にワンストップ特例の申請には郵送手続きが必要になるため、郵便料金が各自治体ごとにかかるからです。84円×各自治体分!(笑)セコイですけどね
超初心者向けの説明はこちら⤵
育休のふるさと納税についてはこちら⤵
もちろん純粋に出身地に貢献(ふるさと納税)する気持ちも大事ですよ!
地元自治体の納税額が減ってしまうのは心苦しいので"(-""-)"
私はなるべく子育て応援してくれる自治体を選ぶようにしています
今年は育休の為、私の収入がなく
ふるさと納税が出来ないので、件数が少なくなっています
楽しみが減ってしまい、寂しい限り……
こうやって見返すと北海道で海産物を頼み
山形県で果物を頼んでいる傾向??でしょうか(笑)
皆さんも是非ぜひ(^^♪
○○今日の実用英単語○○
Ⅰwant to look younger.
意味:若く見られたい
今日はちょっと変わった文章に(笑)
ちょうど英語のレッスンだったので、先生に教わりました
文法とか考えるとbeとか入れたくなってしまうのは…素人だからですね
読者登録して頂けると励みになります(^_-)-☆
はてなブログの方はこちら⤵
ブログ村参加の方はこちら⤵
ときこママ
株主優待歴10年(知識が浅すぎでお恥ずかしい"(-""-)")
FP2級をやっと取得し、現在簿記3級の勉強中
今年は保育園に落ちてしまい現在は育休延長中です。
株主優待、ふるさと納税、便利な子育てグッズetc.紹介していきたいです。