こんにちは、ときこママです
夏ですね~
スイカの季節がやってきました♪
ケチな私はもちろん、ふるさと納税です(笑)
本日のお品書き
ででん♪
でででん♪
色んな切り方がありますが
一番美味しい所が
全員に渡る切り方が好き💛


とてもとても美味しかったです(^_-)-☆
本日のお会計
楽天市場から納税しました
山形県村山市13000円のふるさと納税です
偉そうに感想
昨年もスイカをふるさと納税で
頂いたのですが尾花沢市からでした
今年は村山市に
大きさは尾花沢市の方が大きかったですが
天候等もあるので比較は難しいですね
少し小ぶりの2Lサイズ2個で
とても甘くて美味しかったです
なかなかひと家庭で食べきるのは
難しいので(笑)
ママ友さん家にお裾分けします(^_-)-☆
節約には生活必需品を
ふるさと納税で貰うのが良いですが
我が家は贅沢品をもらって
楽しみます(^^)/
↓2020年の尾花沢市ふるさと納税はこちら
○○本日のプチ知識アップ〇〇
先日テレビで国産ワクチンについての
特集が組まれていました
年内には摂取開始を目指したいとのこと
なんとか頑張ってもらいたいものです( 一一)
不活化ワクチンとは?
ウイルスや細菌の感染する能力を失わせた(不活化、殺菌)ものを原材料として作られます。
→安全性が高いが、効果が弱い
季節性インフルエンザワクチンがこれ
生ワクチンとは?
病原体となるウイルスや細菌の毒性を弱めて病原性をなくしたものを原材料として作られます
→効果が高いが、自然感染と似ている
mRNAワクチンとは?
ウイルスのたんぱく質を作る基になる情報の一部が中身。
mRNA(メッセンジャーRNA)を元にして体内で病原体の一部が作られる
これが、コロナワクチンのファイザー、モデルナ製のワクチン
→まだ新しいワクチンなので未知